この記事では、コスパ良好なトラベル三脚である『Manfrotto(マンフロット) Element』を実際に購入した感想を紹介しています!
・旅行に最適なコンパクトな三脚が欲しい!
・中級者向けのステップアップ三脚が欲しいな。
・1万円くらいでコスパのいい三脚が欲しい!
…そんなあなたにおすすめの三脚です!
結論:コンパクトなカメラ向けの旅行用三脚としておすすめ!
- 小さい!軽い!
- かっこいいデザイン
- 安くて多機能で使いやすい!
- もう少し高さが欲しい
- 大きいカメラには不安定
- 雲台のネジが飛び出ている
自分で購入して、実際に使ってみた使用感と感想を交えながらレビューを紹介します!
ぜひ購入の参考にしてみてくださいね^^
※機材のスペックをじっくり比較できる機材ノートを公開中!
※機材のスペックをじっくり比較できる
機材ノートを公開中!
Manfrotto Elementの基本スペック
まずは、Manfrotto Elementの基本スペックです。
\Manfrotto Elementの基本スペック/
項目 | 特徴 |
---|---|
参考価格 | 9800円 |
本体重量 | 1.15kg |
全伸高 (EVなし) | 127.5cm |
全伸高 (EVあり) | 143cm |
最低高 | 54cm |
収納高 | 32cm |
耐荷重 | 4kg |
雲台タイプ | 自由雲台 |
素材 | アルミニウム |
カメラ 取付方法 | クイックリリース (アルカスイス互換) |
脚径 | 22/19/16/13/10mm |
脚段数 | 5段 |
各用語の意味が分からない方は、こちらの記事で三脚選びに大切なポイントをまとめているのでご参考にどうぞ!
Manfrotto Elementの使ってみた感想!
それでは、私が実際にManfrotto Elementを購入して使ってみた感想を紹介していきます。
まとめるとこんな感じです。
結論:コンパクトなカメラ向けの旅行用三脚としておすすめ!
- 小さい!軽い!
- かっこいいデザイン
- 安くて多機能で使いやすい!
- もう少し高さが欲しい
- 大きいカメラには不安定
- 雲台のネジが飛び出ている
小さい!軽い!
この三脚の最大のポイントは、とにかく小さくて軽くて持ち運びに適していること。
折りたたんだときの長さは、なんと32cm!かなり小さいです。
昔に約3000円で購入したSLIKの初心者向け三脚F163(※廃番)と比較するとこんな感じ。
とにかくコンパクトで持ち運びが苦になりません。
屋外での撮影や旅行先での撮影が多い人には、特におすすめです!
かっこいいデザイン
Manfrottoはイタリア発祥のメーカーで、デザインがスタイリッシュでかっこいいのが大きな特長です。
Manfrotto Elementも約1万円とリーズナブルな価格ながら、Manfrotto感がしっかり出ておりかっこいいです。
Manfrotto Elementは、全体がブラックで統一されており、スタイリッシュ!
持っているだけでテンションが上ります。
初心者用の三脚からステップアップすると、特に満足感の大きい中級者向け三脚と言えます!
安くて多機能で使いやすい!
約10000円と三脚としてはリーズナブルな価格ですが、多機能で使いやすいです。
全伸長143cmとまずまずの高さ
脚とセンターポールのエレベーターをすべて伸ばすと143cmとなり、収納高さ32cmのコンパクトさからは想像できないほど高い位置から撮影することができます。
開脚角度を三段階で調整可能
脚の根本のつまみの調整で開脚角度を3段階で調整可能です。
脚を一番開いたときの高さは36cmで、かなりローポジションから撮影することも可能です!
脚のロックはツイストロック式
三脚脚のロックはツイストロック式を採用しています。
エレベーターつきセンターポールが便利
センターポールには、高さが調整可能なエレベーターが付いています。脚と同じくツイストロック式です。
エレベーターは便利で、通常三脚の高さを変えるには、脚の長さを3本同時に変える必要があり、カメラを取り付けてから変えようと思うと大変ですが、エレベーターがあれば楽に高さを変えることができます。
自由雲台が便利!
三脚に付属している雲台(カメラを取付けて構図を決める部分)の種類で、三脚自体の使いやすさは大きく変わってきます。
例えば、初心者向け三脚のSLIK F163は3Way三脚で、①上下、②左右、③縦位置横位置、を変更するのに、それぞれ別々のつまみを緩める必要があり、構図の微調整がかなりめんどくさいです。
一方で、Manfrott Element が採用している自由雲台は、①上下、②左右、③縦位置横位置 をつまみ一つで自由にグリグリ変えることができます。
各雲台の特徴は下記にまとめておくので、ご参考にどうぞ!
\雲台の特徴まとめ!/
雲台種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自由雲台 | ・全方向自由に可動 ・コンパクト | ・微調整が苦手 |
3Way雲台 | ・三方向を個別に 調整可 ・構図の微調整が得意 | ・とっさの 構図変更が苦手 ・収納時にかさ張る |
ビデオ雲台 | ・上下左右に 滑らかに動かせる | ・縦位置撮影ができない ・収納時にかさ張る |
もう少し高さが欲しい
収納高さ32cmで全伸長143cmまで伸ばせるのはすばらしいのですが、本格的な撮影をするにはやや高さがもの足りません。
自然に立ってカメラを構えた位置から撮影することをアイレベル撮影と言いますが、身長172cmの私がアイレベル撮影をするには高さが足りないです。
持ち運びが多い人にはコンパクトで最高の三脚と言えますが、本格的な撮影を優先したいなら、全伸長が160cm以上の三脚を購入すると、よりストレスなく撮影できます。
大きいカメラには不安定
サイズがコンパクトな分、やや安定性には欠けます。
コンパクトなミラーレスカメラには向きますが、フルサイズのカメラには向きません。
メーカー推奨の耐荷重も4kgと控えめです。
脚が細い
折りたたんだときにコンパクトになるように、Manfrotto Elementは脚を5段にしています。
この5段目の脚が10mmとかなり細く、安定性には欠けます。
折りたたみサイズと脚径は逆相関なので、どちらを優先するか選びましょう。
雲台のボール径は小さい
自由雲台は便利ですが、雲台のボール径は小さいです。
一般的に、ボール径が大きくなるほど安定感が増し、耐荷重も大きくなります。
雲台のネジが飛び出ている
雲台の頭頂部についているネジが飛び出ているため、アルカスイス互換の他のプレートを付けようとすると、突っかかってスムーズに取り付けることができません。。とっかかりのせいで、滑らせるように設置ができないのです。。なんでこのネジを採用したんだろう?
そこで、ホームセンターに行ってでっぱりの少ない同じ規格のネジを買ってきて付け替えました!『M6×20mm』の規格のネジならぴったりはまります。
これで段差もなくなり、スムーズに取り付けをすることができるようになります。このひと手間がなければもっとうれしかった。。
いろんな機材を使いたい人はレンタルがおすすめ!
カメラ機材は購入するのではなく、レンタルするという選択肢があります!
カメラ機材のレンタルサービス『GOOPASS(グーパス)
例えば…
・購入する前にじっくり試したい!
・カメラやレンズを自由に入れ替えて表現の幅を広げたい!
・常に最新の機材に入れ替えて使いたい!
…こんな人におすすめなサービスです!
- 好みに合わせて機材を入れ替え放題!
- 機材は2500点以上!玄人向けのラインナップも多い!
- 『1個買うより10個レンタル』で表現の幅が広がる!
料金体系や機材ラインナップなどのサービスの詳細は、GOOPASS公式HPを見てみてください!
\ラインナップやサービス詳細を見てみる/
\GOOPASSのレビュー記事はこちら!/
まとめ:コンパクトで本格的なトラベル三脚!コスパも良好!
今回は、Manfrottoのトラベル三脚『Element』をレビューしました!
結論:コンパクトなカメラ向けの旅行用三脚としておすすめ!
- 小さい!軽い!
- かっこいいデザイン
- 安くて多機能で使いやすい!
- もう少し高さが欲しい
- 大きいカメラには不安定
- 雲台のネジが飛び出ている
とにかくコンパクトなので、持ち運びが多い人、旅行が多い人に特におすすめできる一本となっています!
これまでに以下のメーカーについて三脚製品を一覧にして比較しています。ご参考にどうぞ!
\一覧比較した三脚メーカー!/
各メーカー別三脚一覧
\これまでにレビューした三脚関連製品!/
レビュー記事まとめ
トラベル三脚 Element (Manfrotto) | カーボン三脚 ID:4059 (Smallrig) | クイックシュー DC-38Q (MENGS) |
カーボン三脚 ZERO F38 (Ulanzi) | カーボン三脚 ZERO Y (Ulanzi) | カーボン三脚 LY-224C+LH-25R (Leofoto) |
自由雲台 V44 (INNOREL) |
これまでに以下のメーカーについて雲台製品を一覧にして比較しています。
\一覧比較した雲台メーカー!/
各メーカー別雲台一覧