この記事では、コスパのいいカメラ周辺機器メーカーであるSmallrig(スモールリグ)の三脚を一覧にして比較して、選び方のポイントとおすすめの三脚を紹介しています!
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2021/03/悩む男子.png)
・Smallrigの三脚が気になるけどどれがいいの?
・スモールリグの公式HPじゃわかりにくい。。
・しっかりすべての製品を比較して購入したい!
…そんな悩みを解決できる記事になっています!
Smallrigの公式HPだけではとにかく比較しにくかったので、今回の記事をまとめました!
この記事を参考に性能をじっくり比較して、自分にぴったりのスモールリグの三脚を選びましょう!
Smallrigのおすすめの三脚は、私も実際に愛用しているこちら!
カーボン製で耐荷重も12kgと十分でフルサイズのカメラにも使える安定性があります。
詳細は記事本文で紹介しているので、ご参考にどうぞ^^
\Smallrigのおすすめの三脚!/
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/カーボン三脚_Smallrig-300x200.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/カーボン三脚_Smallrig-300x200.png)
※機材のスペックをじっくり比較できる機材ノートを公開中!
※機材のスペックをじっくり比較できる
機材ノートを公開中!
Smallrig(スモールリグ)の三脚一覧!
それでは、Smallrigの三脚を一覧にしてまとめて紹介します。
あまりラインナップは多くないので、さっくり比較してみましょう!
各用語の解説はこちらをクリック!
【用語解説】段数とは?
脚を伸縮するときに段階的に調整できる数を指します。
段数が大きい方が収納時にコンパクトになりますが、その分最小の脚径は小さくなり安定性が落ちます。
【用語解説】材質とは?
大きくアルミニウム製とカーボン製があります。
アルミ製は安くて一般的、カーボン製は軽量で丈夫ですが価格は高くなります。
【用語解説】ロック方式とは?
伸ばした脚を固定する方式のことで、レバーロックとツイストロックがあります。
レバーロックはワンタッチで固定でき伸縮スピードが速い傾向があります。
ツイストロックはやや固定に時間がかかりますが、メンテナンスしやすいです。
![レバーロック](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/レバーロック-1024x1012.jpeg)
![レバーロック](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/レバーロック-1024x1012.jpeg)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/02/ツイストロック方式-1.jpeg)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/02/ツイストロック方式-1.jpeg)
【用語解説】全伸長、伸長、最低高とは?
全伸長…脚とセンターポールを最大まで伸ばしたときの高さ
伸長…脚のみを最大まで伸ばしたときの高さ
最低高…撮影可能な最低高さ
【用語解説】収納高とは?
三脚をたたんで持ち運ぶときの長さを指します。
収納高が小さいほどコンパクトに持ち運ぶことができます。
各用語の解説はこちらをタップ!
【用語解説】段数とは?
脚を伸縮するときに段階的に調整できる数を指します。
段数が大きい方が収納時にコンパクトになりますが、その分最小の脚径は小さくなり安定性が落ちます。
【用語解説】材質とは?
大きくアルミニウム製とカーボン製があります。
アルミ製は安くて一般的、カーボン製は軽量で丈夫ですが価格は高くなります。
【用語解説】ロック方式とは?
伸ばした脚を固定する方式のことで、レバーロックとツイストロックがあります。
レバーロックはワンタッチで固定でき伸縮スピードが速い傾向があります。
ツイストロックはやや固定に時間がかかりますが、メンテナンスしやすいです。
![レバーロック](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/レバーロック-1024x1012.jpeg)
![レバーロック](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/レバーロック-1024x1012.jpeg)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/02/ツイストロック方式-1.jpeg)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/02/ツイストロック方式-1.jpeg)
【用語解説】全伸長、伸長、最低高とは?
全伸長…脚とセンターポールを最大まで伸ばしたときの高さ
伸長…脚のみを最大まで伸ばしたときの高さ
最低高…撮影可能な最低高さ
【用語解説】収納高とは?
三脚をたたんで持ち運ぶときの長さを指します。
収納高が小さいほどコンパクトに持ち運ぶことができます。
\Smallrig(スモールリグ)の三脚 一覧/
製品名 | 参考 価格 | 雲台 仕様 | 段数 (段) | 材質 | ロック 方式 | 全伸長 (cm) | 最低高 (cm) | 収納高 (cm) | 耐荷重 (kg) | 重量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() 3983 | 9,000 円 | 雲台 なし | 4 | アルミ | レバー ロック | 170 | 50 | 41 | 15 | 1.1 |
![]() ![]() 3935 | 11,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 180 | 59 | 43 | 15 | 1.53 |
![]() ![]() 3474C | 12,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 200 | 47 | 50 | 15 | 1.8 |
![]() ![]() 3474 | 17,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 200 | 47 | 44 | 15 | 1.57 |
![]() ![]() 3760 | 16,000 円 | ビデオ 雲台 | 4 | アルミ | ツイスト ロック | 185 | 63 | 42 | 15 | 1.68 |
![]() ![]() 4060 | 21,000 円 | ボール 雲台 | 4 | カーボン | レバー ロック | 133 | 54 | 54 | 12 | 1.4 |
![]() ![]() 4059 | 22,000 円 | ボール 雲台 | 4 | カーボン | レバー ロック | 158 | 44 | 40 | 12 | 1.2 |
![]() ![]() 3751 | 22,000 円 | ビデオ 雲台 | 3 | アルミ | レバー ロック | 186 | 85 | 89 | 8 | 4.9 |
\Smallrig(スモールリグ)の三脚 一覧/
製品名 | 参考 価格 | 雲台 仕様 | 段数 (段) | 材質 | ロック 方式 | 全伸長 (cm) | 最低高 (cm) | 収納高 (cm) | 耐荷重 (kg) | 重量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() 3983 | 9,000 円 | 雲台 なし | 4 | アルミ | レバー ロック | 170 | 50 | 41 | 15 | 1.1 |
![]() ![]() 3935 | 11,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 180 | 59 | 43 | 15 | 1.53 |
![]() ![]() 3474C | 12,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 200 | 47 | 50 | 15 | 1.8 |
![]() ![]() 3474 | 17,000 円 | 36mm ボール 雲台 | 4 | アルミ | レバー ロック | 200 | 47 | 44 | 15 | 1.57 |
![]() ![]() 3760 | 16,000 円 | ビデオ 雲台 | 4 | アルミ | ツイスト ロック | 185 | 63 | 42 | 15 | 1.68 |
![]() ![]() 4060 | 21,000 円 | ボール 雲台 | 4 | カーボン | レバー ロック | 133 | 54 | 54 | 12 | 1.4 |
![]() ![]() 4059 | 22,000 円 | ボール 雲台 | 4 | カーボン | レバー ロック | 158 | 44 | 40 | 12 | 1.2 |
![]() ![]() 3751 | 22,000 円 | ビデオ 雲台 | 3 | アルミ | レバー ロック | 186 | 85 | 89 | 8 | 4.9 |
Smallrigのおすすめの三脚はこれ!
いろいろ比較した上で、私のおすすめはこちらの一本です。私も愛用していて大満足です^^
\私も持ってるおすすめの一本!/
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
カーボン製の三脚で約2万円はコスパ良好過ぎます。私はこれを買いました!!
トラベル三脚なので、収納高さが40cmとコンパクトに収納できるのに、耐荷重は12kgと十分!
かなりコスパのいい一本ですよー^^
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/カーボン三脚_Smallrig-300x200.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/02/カーボン三脚_Smallrig-300x200.png)
そもそもSmallrig(スモールリグ)とは?
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/12/Smallrig_HP-1024x457.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2022/12/Smallrig_HP-1024x457.png)
2013年に設立されたSmallRigは、カメラやジンバル、携帯電話を使ったコンテンツ制作のための完全なアクセサリーソリューションを設計・製造しています。
SmallRigでは、品質は細部に宿ると信じています。トレンディで丈夫なカメラアクセサリーは、クリエイティビティの可能性を広げるために丁寧につくられています。
Smallrig公式オンラインショップより引用
Smallrigは、中国の深セン市に本社を構える中国メーカーです。
Smallrigといえば、カメラ用のL字ブラケットが有名ですよね。
私もα7Ⅲ用L字ブラケットを愛用していますが、非常に質が高くて使いやすく、満足しています^^
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
主要カメラメーカーとパートナー契約を結んでいるのが大きな特長で、より精巧な製品をつくれるのが魅力です。
いろんな機材を使いたい人はレンタルがおすすめ!
![](http://image.moshimo.com/af-img/2586/000000042072.png)
![](http://image.moshimo.com/af-img/2586/000000042072.png)
カメラ機材は購入するのではなく、レンタルするという選択肢があります!
カメラ機材のレンタルサービス『GOOPASS(グーパス)
例えば…
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2021/03/カメラ小僧.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2021/03/カメラ小僧.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2021/03/カメラ小僧.png)
・購入する前にじっくり試したい!
・カメラやレンズを自由に入れ替えて表現の幅を広げたい!
・常に最新の機材に入れ替えて使いたい!
…こんな人におすすめなサービスです!
- 好みに合わせて機材を入れ替え放題!
- 機材は2500点以上!玄人向けのラインナップも多い!
- 『1個買うより10個レンタル』で表現の幅が広がる!
料金体系や機材ラインナップなどのサービスの詳細は、GOOPASS公式HPを見てみてください!
\ラインナップやサービス詳細を見てみる/
\GOOPASSのレビュー記事はこちら!/
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/GOOPASでカメラ機材レンタル-300x200.png)
![](https://ma-tonblog.com/wp-content/uploads/2023/09/GOOPASでカメラ機材レンタル-300x200.png)
三脚の売れ筋ランキングはこちら!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングをまとめておきます!
ぜひご参考にどうぞ!
これまでに以下のメーカーについて三脚製品を一覧にして比較しています。ご参考にどうぞ!
\一覧比較した三脚メーカー!/
各メーカー別三脚一覧
\これまでにレビューした三脚関連製品!/
レビュー記事まとめ
トラベル三脚 Element (Manfrotto) | カーボン三脚 ID:4059 (Smallrig) | クイックシュー DC-38Q (MENGS) |
カーボン三脚 ZERO F38 (Ulanzi) | カーボン三脚 ZERO Y (Ulanzi) | カーボン三脚 LY-224C+LH-25R (Leofoto) |
自由雲台 V44 (INNOREL) |
これまでに以下のメーカーについて雲台製品を一覧にして比較しています。
\一覧比較した雲台メーカー!/
各メーカー別雲台一覧