\ ポイント最大9倍! /

【レビュー】SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art!コスパ最強の標準ズームレンズ!

悩む人

いろんなメーカーのF2.8通し標準ズームレンズ選びで迷う。。
高い買い物だし、何を決め手に選んだらいいの?
SIGMA 24-70mmF2.8の使い心地は?

…こんな感じで悩みすぎて気が狂いそうになっている人が多いはず。笑

SONYのカメラ向けのF2.8通しで、同じような標準域のズームレンズがSIGMA,SONY,TAMROMから発売されています。
どれを買ったらいいのか、とっても悩ましいでね。

そんな僕自身がこれらのレンズから1本を選ぶときも、どれにするのかとにかくとにかく迷いまくりました。
ひたすら迷いまくった結果、SIGMAの24-70mm F2.8 DC DNを購入して見事に幸せになれたので、僕がSIGMAのレンズに決めた理由と、実際に使用してみた感想をまとめました!

F2.8通しレンズの選び方ポイント
  • メーカー純正の安定感が欲しい:SONY
  • 安価で軽量なレンズが欲しい:TAMRON
  • 価格と画質を両立したい:SIGMA
  • 軽さと価格を両立したい:SIGMA 28-70mm

 \SIGMA 24-70mmを使った感想!/

いいところ
いまいちなところ
  • 満足のいく高解像感!
  • とろけるきれいなボケ!
  • 的確で素早いAF性能!
  • かっこいいデザイン!
  • 被写体に寄れる!
  • フルタイムMFには非対応
  • 汚れやすいレンズフードのゴム部分
  • やや弱めな逆光耐性

実際にSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artで撮影した作例や実際のレンズの写真をふんだんに載せているので、購入を迷っている人の参考になれればうれしいです^^

まーとん

同じようにF2.8通しの標準ズームレンズ選びに迷って気が狂いそうな人の助けになれれば幸いです。

この記事を書いた人
  • カメラ歴11年のアマチュアカメラマン
  • フォトコンテスト入賞歴多数
  • フォトマスター検定1級
  • ブログ、ストックフォト、WEBメディアのライターで活躍中!

アマチュアカメラマン目線でカメラの知識をわかりやすく発信しています!

まーとん
目次

SIGMA 24-70mmF2.8 DG DNのスペック比較

まずは、選択肢となり得るSIGMA、SONY、TAMRONの3つのレンズをじっくり比較してみましょう!
それぞれのレンズの価格、重さ、レンズ構成、最短撮影距離、手振れ補正について、以下にまとめました。

\各社レンズの比較まとめ!/

スクロールできます
レンズ参考
価格
焦点
距離
レンズ構成
絞り羽数
重さ最短
撮影距離
手振れ
補正
SIGMA 24-70mm
SIGMA
24-70mm F2.8
DG DN Art
120900
24-70mm15群19枚
11枚
830g18-38cmなし

SIGMA
28-70mm F2.8
DG DN
82600
28-70mm12群16枚
9枚
470g19-38cmなし
SONY 24-70mm
SONY
FE24-70mm F2.8
GM
225300
24-70mm13群18枚
9枚
886g38cmなし
TAMRON 28-75mm
TAMRON
28-75mm F2.8
Di III RXD
98800
28-75mm12群15枚
9枚
550g19-39cmあり

\各社レンズの比較まとめ!/

レンズAmazon
価格
レンズ構成
絞り羽数
重さ最短
撮影距離
手振れ
補正
SIGMA 24-70mm
SIGMA
24-70mm F2.8
DG DN Art
119,000
15群19枚
11枚
830g18-38cmなし

SIGMA
28-70mm F2.8
DG DN
90,000
12群16枚
9枚
470g19-38cmなし
SONY 24-70mm
SONY
FE24-70mm F2.8
GM
204,500
13群18枚
9枚
886g38cmなし
TAMRON 28-75mm
TAMRON
28-75mm F2.8
Di III RXD
95,700
12群15枚
9枚
550g19-39cmあり

各社のレンズの特徴は以上です。
SONYのカメラはカメラ本体の手振れ補正がしっかりしているので、レンズに手振れ補正がついていなくても大きな問題はありません。

これらのスペックを整理して、以下のような基準で選ぶと幸せになれますよ。

メーカー純正の安心感ならSONY!

予算が十分にあって、メーカー純正の安心感が欲しいならSONYを選びましょう!

プロの現場でも使われる大三元レンズであり、この純正レンズで撮れない写真はないと言っていいです。
このレンズでうまく撮れなければ、自分の腕に問題があると割り切ることもできますね。笑
標準ズームレンズのレンズ沼からは、間違いなく抜け出すことができます。

ただし、20万越えととにかく価格が高いのがネックです。
しかし、予算に余裕があるのなら純正レンズが一番。
後悔がないこと間違いなしです。

安くて軽いF2.8通しズームならTAMRON

比較対象となる3つのメーカーの中で、最も安価で重さも軽いのがTAMRON。

悩む人

・明るいF2.8通しのズームレンズを安価に手に入れたい!
・軽くて持ち運びが楽なレンズがいい!

という人は、TAMRONを選ぶと幸せになれます。

他と比較すると安価というだけで、標準ズームレンズとしての使い回しの良さは問題ないし、全域F2.8通しでボケ味など表現力も申し分ありません。

ただし、他の2本と撮り比べると、写真のキレや解像感というか、なんだかモヤッとした感じがあり、やや写りとしては物足りないなという印象を受けました。

F2.8通しで明るくて、軽くて撮り回しが便利な標準ズームレンズが欲しいなら、とんでもなくコスパ良好ですよ!

コスパ最強なのはSIGMA!

良心的な価格とすばらしい画質を併せもち、コスパ最強なのがSIGMAです。

価格はSONY純正レンズの半分以下ですが、SONYのレンズと負けず劣らずのキレや解像感を有しています。

いろいろなサイトでも、SONYのレンズと変わらない写り、もしくはSIGMAのレンズの方が写りがいいというクチコミがたくさん見られます。

僕がこのレンズを選んだ大きな理由も、「価格と画質の両立」で、記事タイトルの通りコスパが最強だったこと。
価格ドットコムの下記ページが非常に参考になりました。

https://kakaku.com/camera/camera-lens/article/test-sonye-standard-zoom/

とてもよく比較されていて、SIGMAのレンズが一番コスパが良いので、購入に至りました。

さらにコスパのいい28-70mm F2.8 DG DN Contemporary

2021年3月にSIGMAから新しい最適解となる28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryが発売されています。

特長は、同じ絞り開放F2.8でありながら、470gという圧倒的な軽さと価格の安さ!
半分近く軽くなっているので、α7Cなどのコンパクトなフルサイズミラーレスとの相性が抜群です!

\SIGMAレンズ比較/


SIGMA
28-70mm F2.8
DG DN
SIGMA 24-70mm
SIGMA
24-70mm F2.8
DG DN Art
参考
価格
約90000円約120000円
重量470g830g
焦点
距離
28-70mm24-70mm
ボタン
スイッチ
なしAFLボタン
ズームロックスイッチ
防塵
防滴
簡易
防塵防滴
防塵防滴
フード花形花形
ロック付

ラバー仕様
フィルター
サイズ
67mmΦ82mm
FLD
レンズ数
2枚6枚
画像出典:amazon.co.jp

\SIGMAレンズ比較/


SIGMA
28-70mm F2.8
DG DN
SIGMA 24-70mm
SIGMA
24-70mm F2.8
DG DN Art
参考価格約90000円約120000円
重量470g830g
焦点距離28-70mm24-70mm
ボタン
スイッチ
なしAFLボタン
ズームロックスイッチ
防塵防滴簡易
防塵防滴
防塵防滴
フード花形ロック付
花形

ラバー仕様
フィルターサイズ67mm82mm
FLDレンズ数2枚6枚
画像出典:amazon.co.jp

\SIGMAレンズ比較/

機能面では、ボタンスイッチ類をなくして、防塵防滴構造を簡易化することで、価格を抑えています。
また、高価なFLD(超低分散ガラス)レンズの枚数を減らすことで、価格と重量を抑えているようです。

実際、ズームロックスイッチは非常に便利で、自重でレンズが伸びるのを防いでくれるので重宝しています。
また、私は写りを重視したいので、さすがFLDレンズ6枚だけあり、写りも申し分ないです。

価格と重量、小回りを重視するなら、28-70mmF2.8 Contemporaryもよい選択となりそうですね^^

シグマ(Sigma)
¥97,800 (2024/04/23 15:03時点 | Amazon調べ)

実際に使って感じたいいところ!

満足のいく高解像感!

買う前にしっかり試し撮りしていましたが、期待通りの高解像感ですばらしい画をどんどん出してくれます。

ズームレンズとしては、この上なくしっかりした画を出し続けてくれるので、「これで満足いかないなら単焦点レンズを使うしかないな」という信頼感すらあります。

標準ズームレンズに関しては、このレンズを買ったことでレンズ沼からは完全に脱しました。
他のメーカーに乗り換えることがなければ、もう標準ズームレンズで迷うことは今後ないです^^

とろけるようなきれいなボケ!

さすがF値を2.8まで小さく設定できるレンズだけあり、ボケがとってもいい感じ。

二線ボケやぐるぐるボケなどの「うるさいボケ」は見られず、とてもきれいにボカしてくれます。

的確で素早いAF性能!

優秀な瞳AF

僕は子どもたちを中心に家族の写真を撮ることが多いのですが、SONYのカメラの優秀な瞳AFをしっかり活かしてくれています。
ほぼ迷うことなく、高速で瞳にピントを合わせてくれるので、今のところストレスを感じたことはありません。

標準ズーム域なので、子どもの写真を撮るのも快適で、ピントは勝手に瞳に合わせてくれるので、構図だけに集中することができます。

かっこいいデザイン!

かっこいいデザインが特徴のSIGMAのArtラインのレンズだけあって、所有欲もしっかり満たしてくれます。

Artラインの「A」のロゴもかっこいい。

レンズ接続部が金属製なのも高級感があって最高です。

レンズフードも花形でかっこいいです。
フードにはロックボタンが付いているので、かっちりはまるし脱着も安定感があります。

広角側では被写体に寄りやすい!

SONYのレンズとの大きな違いの一つに最短撮影距離の短さがあります。
望遠側はSONYと変わらないのですが、広角側は大きく被写体に寄ることができます。
マクロレンズほどの接写はできませんが、被写体に寄れることでよりダイナミックな写真を撮ることができますよ。

ちょっといまいちなところ!

フルタイムMFには非対応!

買う前にしっかり認識しておいてほしいのが、フルタイムMFに非対応なところ。

SONYのレンズといえども、完全に思ったところにピントがいくわけではありません。
そんなときには、フォーカスリングをグリっと回してマニュアルでピントを合わせたいけど、「AFスイッチをMFに切り替えて」というひと手間がないとフォーカスリングがの操作は効きません。

意外とストレスの感じる部分は多く、「フルタイム欲しかったなぁ」という場面が結構あります。

ただし、AFスイッチの位置に慣れればレンズを見ながらでもなくスムーズに切り替えができるようになりますよ。

汚れやすいレンズフードのゴム部分!

残念に感じているのが、レンズフードの一部分がゴム製になっているところ。

ゴム製になっていることでグリップ力が上がり、レンズの取り外しは多少楽になっているのですが、この部分にとにかくゴミやほこりがたまりやすい。。

かなり頻繁に手入れをしないと、ほこりが付いてせっかくの洗練されたデザインが見劣りしてしまいます。

レンズフードの形も花形でかっこいいんだけどね。ちょっと残念です。

やや弱めな逆光耐性!

F値を大きくして太陽ギラギラの写真が結構好きなので、ド逆光で撮ることがあるのですが、ゴーストはなかなか盛大に発生します。

レンズの味というにはちょっと違うかなという感じ。
SONYのレンズとは比較してないけど、こんなものと言われればこんなものなのでしょうか?

いろんな機材を使いたい人はレンタルがおすすめ!

カメラ機材は購入するのではなく、レンタルするという選択肢があります!
カメラ機材のレンタルサービス『GOOPASS(グーパス)』なら、月額料金で好きなだけ機材をレンタルして、好みに入れ替えて使うことが可能です。

例えば…

趣味カメラマン

・購入する前にじっくり試したい!
・カメラやレンズを自由に入れ替えて表現の幅を広げたい!
・常に最新の機材に入れ替えて使いたい!

…こんな人におすすめなサービスです!

GOOPASS(グーパス)の大きな特長!
  • 好みに合わせて機材を入れ替え放題!
  • 機材は2500点以上!玄人向けのラインナップも多い!
  • 『1個買うより10個レンタル』で表現の幅が広がる!

料金体系や機材ラインナップなどのサービスの詳細は、GOOPASS公式HPを見てみてください!

\ラインナップやサービス詳細を見てみる/

\GOOPASSのレビュー記事はこちら!/

これまでに100万円以上もカメラ機材の投入している僕が実践している、『カメラやレンズをとにかく安くお得に購入する方法』をこちらの記事にまとめているのでぜひ参考にどうぞ^^

最後に:レンズ沼から抜け出せるコスパ最強レンズ!

迷いがちな他社のF2.8通しの標準ズームレンズと比較しつつ、僕が購入した理由、買ってみた感想を紹介してみました!
いかがだったでしょうか?

 \SIGMA 24-70mmを使った感想!/

いいところ
いまいちなところ
  • 満足のいく高解像感!
  • とろけるようなきれいなボケ!
  • 的確で素早いAF性能!
  • かっこいいデザイン!
  • 被写体に寄れる!
  • フルタイムMFには非対応
  • 汚れやすいレンズフードのゴム部分
  • やや弱めな逆光耐性

各社ともある意味で特徴はしっかり出ているので、自分の状況に合ったものを選んだらいいのかなぁと思います。

F2.8通しレンズの選び方ポイント
  • メーカー純正の安定感が欲しい:SONY
  • 安価で軽量なレンズが欲しい:TAMRON
  • 価格と画質を両立したい:SIGMA 24-70mm
  • 軽さと価格を両立したい:SIGMA 28-70mm
まーとん

F2.8通しのズームレンズはとにかく価格が高いので、決めきれないときはレンズをレンタルして納得いくまで比較してみるのもあり。
自分にあったレンズを選んで、納得のいく写真ライフを送りましょう!

軽さとさらなるコスパを重視するなら、新型の28-70mmF2.8もよい選択となりますね^^

シグマ(Sigma)
¥97,800 (2024/04/23 15:03時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
目次