カメラやレンズは購入前に試し撮りしよう!おすすめの試し撮り方法!

レンタルのポイント
悩む人

・カメラやレンズを購入する前にじっくり試し撮りしたい!
・カメラやレンズは高い買い物だから失敗したくない。。
・試し撮りするのにおすすめな方法はないの?

…こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、カメラやレンズを購入する前にじっくり試し撮りする方法について、詳しく紹介しています。

この記事の結論は以下の通りです。

\試し撮りする方法 まとめ!/

試し撮り
方法
満足度品ぞろえ有料/無料
レンタル
サービス
有料
大型家電
量販店
無料
カメラ
専門店
無料
知人に
借りる
無料

\試し撮りする方法 まとめ!/

試し撮り
方法
満足度品ぞろえ有料/無料
レンタル
サービス
有料
大型家電
量販店
無料
カメラ
専門店
無料
知人に
借りる
無料

カメラやレンズは高額なものが多くて大きな買い物になるため、絶対に失敗したくないですよね?

各試し撮りの方法のメリットとデメリットを紹介しているので、購入前にしっかり試し撮りして、自分にぴったりのカメラ機材を選びましょう^^

この記事を書いた人
  • カメラ歴11年のアマチュアカメラマン
  • フォトコンテスト入賞歴多数
  • フォトマスター検定1級
  • ブログ、ストックフォト、WEBメディアのライターで活躍中!

アマチュアカメラマン目線でカメラの知識をわかりやすく発信しています!

まーとん
目次

カメラやレンズを試し撮りする方法のまとめ

まずは、カメラやレンズを試し撮りする方法と、各方法のメリットとデメリットを紹介します。

結論から言うと、僕のおすすめはレンタルサービスでカメラやレンズをレンタルして、思う存分試し撮りをしてから購入する方法です。

それでは、それぞれの方法について詳しく紹介していきましょう!

方法1:レンタルサービスを利用する

まずは、レンタルしてじっくり試す方法について紹介します。

レンタルサービスとは?

レンタルサービスは、文字通りにカメラやレンズをレンタルできるサービスです。
たくさんの種類のカメラやレンズを買わずにレンタルして使用することができます。

最近は特にいろいろなシェアサービスが出てきてるし、物を所有せずに済む便利なサービスですよね。

ちなみに私は、買い替えを購入していたEOS RPを実際に『Rentio』というサービスを利用してレンタルして、思う存分試し撮りしました!

レンタルしてよ~~く試した結果、このときは『購入しない』ことに決めました。

まーとん

おもいっきり試し撮りできたので、いいところと悪いところを判断でき、納得のいかない買い物をしなくて済み、大満足でした^^

実際にRentioを利用したときのことをこちらの記事でレビューしています。

また、レンタルサービスは世の中にたくさんあって選ぶのが大変なので、こちらの記事でおすすめのレンタルサービスをまとめて比較しています。サービスを選ぶポイントを紹介しているので、参考にどうぞ^^

レンタルサービスのいいところ

思う存分試し撮りできる!

とにかくこれに尽きます。
購入する前のカメラやレンズって思う存分試すことってできないんですよね。。
しっかり試し撮りしてみないとわからないことってかなりあるわけで。。

後述しますが、大型家電量販店やカメラ専門店に展示してあるカメラやレンズを試し撮りさせてもらうことはできますが、お店の外には持ち出すことはできません。
そうなると、お店の中の風景や自分などしか試し撮りできないため、十分に試すことができないんですよね。。

\店内での試し撮りの例/

試し撮りの例
試し撮りの例
まーとん

飾ってあるものを撮ったり、自分の手を撮ってみたり。。
店員さんの目も気になるし、おもいきり試せないんだよね。。

一方で、レンタルしてしまえば、レンタル期間中ならどこに持っていこうが、どれだけ撮影しようが自由!!

旅行に持っていくこともできるし、子供の行事で使うこともできるし、実際に購入したときの姿をはっきりとイメージすることができます!

とにかく思う存分試し撮りができちゃうのです!!

カメラ/レンズ機材の種類が豊富!

レンタルサービス会社によりますが、1000種類以上のカメラやレンズを取り揃えているので、あなたの欲しいカメラやレンズもきっと取り揃えているはずです!

こちらでレンタルサービスを比較しているので、参考にどうぞ!

配送の手間がまったくない

レンタルってお店に行く必要があったり、または送料が必要だったり梱包が必要だったりで、かなり面倒な印象がありませんか?

最近の主流になってきた宅配レンタルサービスなら、配送の手間が不要です!

送られてきた箱のまま返送すればいいし、返送用の伝票も付いてるし、自宅まで集荷に来てくれるし、サービスによっては送料はかからないし、面倒なことが一切ありません!

配送の手間がない
配送の手間がない
まーとん

僕が実際に利用した『Rentio』というサービスは、面倒なことまったくなく、快適にレンタルできたよ!

レンタルサービスのいまいちなところ

レンタルに費用がかかる

仕方ないのですが、有料なのがデメリットです。
モノにもよりますが、エントリークラスのカメラなら3泊4日で1万円以下、フルサイズのカメラだと3泊4日で2万円くらいします。。

悩む人

…試し撮りにしてはちょっと高くない??

…と思うかもしれませんが、購入に失敗してカメラ専門店やフリマサイトで売ろうとすると、レンタル分以上の金額は確実にかかるし、売る手間もかかるしで、あらかじめレンタルしてしっかり試したほうが安全です。

まーとん

高いと感じるかもだけど、失敗するともっともっとお金と手間がかかるから、レンタルしてしっかり試した方が安くあがることが多いよ!

マニアックな機材は借りられない

あまりマニアックなカメラやレンズのラインナップはありません。。
オールドレンズとか、サードパーティー製のマイナーなカメラやレンズはないかも。。

こちらの記事でおすすめのレンタルサービスをまとめて比較しています。レンタルしたい機材の在庫があるか確認してみてください^^

\レンタルサービスの特徴まとめ!/

いいところ
いまいちなところ
  • 思う存分試し撮りできる
  • 機材の種類が豊富
  • 配送の手間がまったくない
  • レンタルに費用がかかる
  • マニアックな機材はない

方法2:大型家電量販店を利用する

試し撮りする人

続いて、大型の家電量販店を利用する方法です。

特におすすめなのは、大きな駅の近くにあるヨドバシカメラなどの大型家電量販店!
どのお店も品ぞろえがかなりいいはずです。

まーとん

我らが栃木の宇都宮駅近くのヨドバシカメラに行ってみたけど、主要なカメラとレンズはほとんどそろっていたよ!
都会ならもっと充実してるだろうね^^

買うつもりがないのに長時間の試し撮りはお店に迷惑が掛かります。
モラルを守って利用しましょう!

大型家電量販店のいいところ

無料で試し撮りできる

お店の人にしっかり了承をとれば、自分のカメラを持ち込んで、展示品のレンズを付けて試し撮り!なんていうのが無料でできます。
気軽に試し撮りできるのがいいところですよね。

まーとん

試し撮りをする際には、店員にしっかり了承をもらおう!

品ぞろえがいい

お店にもよると思いますが、品ぞろえがいいところがほとんどです。

栃木のような田舎のヨドバシカメラですら、SIGMAやTAMRONなどのサードパーティー製のカメラやレンズまでしっかりそろっていたので、都会はもっと品ぞろえがいいことでしょう^^

在庫を事前に確認できる

ヨドバシカメラなどは、お店の公式HPから各店舗の在庫状況を確認することができて便利です!

お目当てのカメラやレンズが、行こうと思っているお店にあるか事前に確認できるので、無駄足になることが少ないです。

まーとん

在庫が分からない場合は、お店に電話して確認するのもありだよ。
くれぐれも常識の範囲内で!お店に迷惑をかけないように!

大型家電量販店のいまいちなところ

無料で試し撮りさせてもらえるのが大きなメリットですが、デメリットが大きいため、大型家電量販店での試し撮りはおすすめしていません。

以下に大型家電量販店で試し撮りする際のデメリットを紹介していきます。

売り場でしか試せない

お店の中でしか試し撮りできないし、カメラやレンズがチェーンで売り場につながれていることもあるので、お店の売り場でしか試し撮りできません。

展示してある花とか自分の手とか、限られたものでしか試し撮りできないので、使い勝手がわかるかというと微妙かも。

\大型家電量販店の試し撮り例/

試し撮りの例
試し撮りの例
まーとん

グリップ感や重さの感覚なんかはわかるけど、購入の決め手にするにはモノ足りないよね。。

おもいきり試し撮りできない

あくまでも展示品や売り物を試し撮りさせてもらうし、店員さんや周りの目も気になるしでおもいきり試し撮りできません。

そもそもおもいきり試し撮りするために、展示してあるものでもないですしね。仕方のないことです。

まーとん

何度も言いますが、モラルを欠いた試し撮りは絶対にやめましょう!

\家電量販店の特徴まとめ!/

いいところ
いまいちなところ
  • 無料で試し撮りできる
  • 品ぞろえがいい
  • 在庫を事前に確認できる
  • 売り場でしか試せない
  • おもいっきり試せない

方法3:カメラ専門店を利用する

試し撮りする人

基本的に大型量販店とメリットデメリットは同じです。

\カメラ専門店の特徴まとめ!/

いいところ
いまいちなところ
  • 無料で試し撮りできる
  • 品ぞろえがいい
  • 在庫を事前に確認できる
  • 売り場でしか試せない
  • おもいっきり試せない
  • 品ぞろえは大型家電量販店に劣る

ここでは、カメラ専門店だけのメリットだけを紹介します。

カメラ専門店だけのメリット

試し撮りしたい製品を取り寄せられる

僕は、カメラのキタムラの中古販売サービスをよく利用しますが、ネットショップに在庫がある中古品を最寄りのカメラのキタムラ実店舗に取り寄せて、実際に触ることができます。

特に私のように田舎に住んでいると、大きな駅近くの大型量販店に行くのはかなり面倒なため、最寄りのショップでさわれるのはかなりありがたいサービスです。

まーとん

なかなか便利なので一度試してみるといいよ!
こちらもモラルを欠いた行動はやっちゃダメ!

取り寄せたけど購入しない場合は、500円の取り寄せ費用が発生するので注意が必要です。

\ カメラのキタムラ公式HP /

方法4:知人から借りる

もし知人にお目当てのカメラやレンズを持っている人がいれば、貸してもらって試すことができますね!
借りることができれば、無料で思う存分試し撮りすることができます。
もちろん、運よくそういう人が周りにいれば、の話ですが。。

まーとん

カメラ仲間が多い人は、知人に借りてみましょう!

最後に:自分にあった方法でしっかり試し撮りして購入しよう!

今回は、カメラやレンズを購入前に試し撮りする方法を紹介しました。

\試し撮りの特徴まとめ!/

サービス満足度品ぞろえ有料/無料
レンタル
サービス
有料
大型家電
量販店
無料
カメラ
専門店
無料
知人に
借りる
無料

\試し撮りの特徴まとめ!/

サービス満足度品ぞろえ有料/無料
レンタル
サービス
有料
大型家電
量販店
無料
カメラ
専門店
無料
知人に
借りる
無料

僕のおすすめは、レンタルサービスを利用して思う存分試し撮りする方法です!

お金はかかってしまうけど、かなり高い買い物なので、失敗するリスクを大幅に減らせます。

まーとん

失敗したときのイヤな気持ちや、売る手間と損するお金を考えれば、お金を払ってレンタルするのが、一番いい買い物ができるね^^

世の中にはいろいろなレンタルサービスがあって選ぶのが大変です。。
そこで、こちらの記事ではおすすめのレンタルサービスをまとめて比較しています。
各サービスを一覧比較した上で、選ぶポイントを紹介しているので、参考にどうぞ^^

僕が実際に利用しておすすめなのは、Rentioという大手のサービスです。
こちらの記事でレビューしているので参考にどうぞ!

また、100万円以上をカメラ機材に投入している僕が実践している、カメラを安く買う方法についても紹介しています。
ご参考にどうぞ!

よかったらシェアしてね!
目次