
なんでまーとんの写真と違って、私の写真は収まりが悪いんだろう…?


基本構図?

そう!「撮りたいものを写真の中にこう配置すると安定感が出る!」みたいな法則があるんだよね。
今回は覚えておくと便利な基本構図6つを紹介するね!
- 覚えておくと便利な基本構図6つ
- 構図の勉強にオススメな方法
もくじ
覚えておくと便利な基本構図6つ
さっそくだけど、使いやすい基本構図を6つ紹介していくよ!

6つ!?そんなにいっぺんに言われても覚えられないよ。。

少しずつ覚えていけば大丈夫!使える構図が増えてくると、写真のマンネリ化を防ぐことができるよ!
それじゃ、いってみよ~!!
日の丸構図
単純にドーンと真ん中に被写体を配置する一番とっつきやすい構図です。まずはこの構図で撮っておけば間違いはないはずです。とにかくドカンとダイナミックに切り取るのがポイント!!
作例


あ、これ私が得意なやつだ。笑

間違いない構図だね!けど、こればかりだとつまらないから他もチャレンジしよう!
三分割構図
文字通り、写真の枠を縦横三分割にするライン上やその交点に被写体を配置する構図です。とっても簡単で、安定感のある写真がすぐ撮れるのでおすすめです!

とても便利なのでとにかく多用してるかな!これもあまりやりすぎると面白みがなくなってしまうんだけどね。。

これなら簡単にできそう!やってみよっと!!
作例
二分割構図
縦、もしくは横に二分割したライン上に被写体を配置する構図です。非常にシンプルに画面整理が行える構図で、自然風景などでも扱いやすいのが特徴です。
作例

ポイントは、なるべく被写体を限定しつつ、シンプルにしあげること!
作例は少しごちゃついてるかな。。反省。
放射状構図
規則的な被写体を一転に収束させるように配置する構図で、個性的な写真になりやすいのが特徴です。広角レンズとの相性が抜群で、ぐっと手前によって遠近感を強調すると、より面白い写真になりやすいです。
作例

写真に奥行き感が出て印象的な写真になりやすいよ!
トンネル構図
その名の通りトンネルから除いたような構図で、トンネルの先にあるものを強調したいときによく用いられます。写真に奥行き感が生まれるため、引き込まれるような写真になります。
作例

作例はトンネル自体がメインの被写体になってるからあんまりいい例じゃないかも。苦笑
けど奥行き感はしっかり出せているかな!
S字構図
川や道などを文字通りS字型に配置し、手前から奥へと視線誘導することによって奥行き感を出す構図です。

これ狙った通りに撮れるとホントに気持ちがいいんだよね。笑
作例

う~ん、結構写真って考えながら撮らないとダメなんだね。。

そりゃ考えたほうがいい写真にはなりやすいけど、そればかりだと楽しくなくなっちゃうから、とりあえず頭の片隅に基本構図を置いておくといいよ!まずは撮影を楽しもう!!

うん!まずは簡単そうな三分割構図からチャレンジしてみるよ!
基本構図に当てはめるだけで写真に安定感が出ます。いろんな構図を覚えて写真のバリエーションを増やそう!
構図の勉強にオススメな方法

いっぱい基本構図があることはわかったけど、どうやって身につけていったらいいかな?

これまで自分なりに6年以上試行錯誤しならが写真の勉強をしてきたので、個人的にやってよかった方法を紹介するね!
本を読む【おすすめの本紹介】

結構たくさん写真の本は読んできたけど、構図の勉強にはこの本が一番良かったのでおすすめです!

どういうところがよかったの?

①よくない(失敗)写真を示す→②よくないところを指摘する→③段階的に修正してベストな写真に近づける、という例を何回も示してくれる本なんだけど、実際の撮影でもこの通りやると自然といい写真に近づくんだよね。今でもこの本のやり方を参考に日々撮ってるよ!
上手な人の写真をよく見て雰囲気を真似る
上手な人の写真をよく見るのもいい勉強になるよ。

いい写真を見つけたら、ブックマークしてすぐに見返せるようにしてるよ。
「この写真のどこがいいのか?」をよく考えて、まずは真似するようにしよう!構図とかレタッチとかね。
簡単に全く同じ写真は撮れないと思うけど、盗作は絶対ダメ!
許可なしに人の写真の無断利用もやってはいけません!!
実践あるのみ!
あとは根性論だけど実践あるのみです!笑
ただし、何となくただひたすら撮るより、「どうやったらうまく撮れるようになるか?」を考えるとより上達は早いよ!

自分自身ももっともっと上手くなりたいから、ひたすら撮り続けてます!実践あるのみ!!
現像(レタッチ)すると写真は見違える!

撮影も大事だけど、Lightroomという編集ソフトを使って現像(レタッチ)すると写真は見違えるよ!





なんかもう別の写真みたいだね!けど、現像って難しいんでしょ?

簡単に使えるように、なるべく簡単に使い方を説明してるよ!
まずはこれを読むとLightroomのすごさと使い方がわかるよ。

まとめ
今回は、覚えておくと便利な基本構図6つを紹介してみました!
- 日の丸構図
- 三分割構図
- 二分割構図
- 放射状構図
- トンネル構図
- S字構図

まずは三分割構図からはじめてみるね!

だんだんと使える構図を増やして、もっと写真を撮るのが楽しくなるといいね!
さ、さっそく写真撮りに行こうか!!
コメント