
・Lightroomをインストールしたいんだけど、プランがたくさんあって迷っちゃう。。
・どういう手順でインストールしたらいいかわからないよ。。
そんなあなたのために、Lightroomをはじめるのにおすすめなプランの紹介と具体的なインストールの方法をまとめました。

写真を趣味でやるなら欠かせないソフトLightroomをインストールして、快適な写真ライフを送ろう!!

この記事を書いた人
-写真歴7年の趣味カメラマン
-フォトコンテスト入賞歴多数
ーLightroom使用歴6年以上
カメラをはじめてから学んだ知識をわかりやすく発信するよ!
とばし読みできるもくじ
Lightroomが使えるAdobe Creative Cloudのプラン一覧
Lightroomは、Adobe公式サイトでAdobe Creative Cloudの特定のプランを選択して契約することで使えるようになります。
Adobe Creative Cloudプランの中で、Lightroomを使えるのは下記の4つのプランです。
プラン | 月額料金 | 使えるアプリ | オンラインストレージ |
コンプリートプラン | 3980円 | ・Lightroom ・Lightroom CC ・Photoshop ・Illustrator ・Adobe XD …など20種類 | 100GB |
\ おすすめ! / フォトプラン | 980円 | ・Lightroom | 20GB |
フォトプラン | 1980円 | ・Lightroom | 1TB |
Lightroom単体プラン | 980円 | ・Lightroom | 1TB |

う~ん…4つのプランがあることはわかったけど、いったいどれを選んだらいいかわからないよ。。

僕のおすすめは「月額980円のフォトプラン」だよ!
このプランをオススメする理由を紹介するね^^
※一部のプランはAmazonでも年間ライセンスが購入できます。面倒な手続きなく使えるようにはなりますが、ライセンスは一年分なので注意です!
月額980円のフォトプランをおすすめする理由
私が月額980円のフォトプランをオススメする理由を解説します。もちろん私が契約しているのもこちらのプランです!
- 一番安くLightroomを使える
- LightroomとLightroom CCの両方が使える
- Photoshopも使える
一番安くLightroomを使える
とにかく便利なアプリであるLightroomですが、月額料金がかかってしまうのが難点。
…かと言って、このアプリなしでの写真ライフはありえないので、費用はなるべく抑えたいところ。
そこで、一番安くLightroomが使えるのが「月額980円のフォトプラン」になるんです。

…でも、「Lightroom単体プラン」でも同じくLightroomが月額980円で使えるんじゃないの?違いはなに?
そんな疑問を解決するためにも、次でLightroomとLightroom CCの違いも解説しておきますね!
LightroomとLightroom CCの両方が使える
そもそもLightroomとLightroom CCの違いはなにか?
ざっくり下のようなイメージで考えてもらって大丈夫です。
アプリ | Lightroom | LightroomCC |
データの保存先 | クラウド | パソコン |
管理・現像(レタッチ)できる端末 | パソコン、スマホ、タブレット | パソコンのみ |
メリット | ・どこでも簡易的な現像ができる ・スマホやタブレットへの共有が簡単 | ・本格的な現像ができる ・保存容量が限られる ・Photoshopとの連携が簡単 |
デメリット | ・保存容量が限られる ・本格的な現像には向かない | ・データをクラウドに保存できない ・スマホやタブレットで操作できない |

クラウドで使うのがLightroom、パソコンでじっくり使うのがLightroom CCってことだね!
クラウドだけガッツリ使うから1TBのクラウド容量が欲しいというなら「Lightroom単体プラン」もありかもだけど、LightroomもLightroom CCも両方とも便利なので、バランスよく使える「月額980円のフォトプラン」がおすすめです!
・クラウドだけでがっつり使いたいなら「Lightroom単体プラン」
・クラウドもパソコンもバランスよく使うなら「月額980円のフォトプラン」
Photoshopも使える
「月額980円のフォトプラン」のメリットは、本格的なレタッチが行えるPhotoshopも使えること!

Lightroomも使い方がよくわからないのに、Photoshopまで使えないよ。。
…と思うかもですが、いずれLightroomに加えてPhotoshopも扱えるようになると表現の幅がいっきに広がります。
例えば、LightroomでRAW現像するとこれだけ写真が見違えます。
※左がRAW現像前、右がLightroomで現像後です。



…わぁ!RAW現像すると、写真ってこんなに変わるんだね!!

これくらいの現像なら、慣れれば数分でできちゃうよ!!
Lightroomってホントに便利なんだよね^^
一方で、Photoshopまで使って本格的に現像すると、こんな感じの表現も可能です。
※左がLightroomで現像後、右がPhotoshopでレタッチ後



わ!Lightroomもすごい変化だと思ったけど、photoshopを使うとまるで物語の世界みたいだね。ステキ!!

Photoshopは勉強中で僕の腕はまだまだだけど、Lightroomだけではできない表現がPhotoshopではできるよ!
今後のためにもPhotoshopは使える状態にしておいた方がおすすめ!
Lightroomをインストールする具体的な手順
選ぶべきプランも分かったと思うので、今度はLightroomのインストール方法をわかりやすく紹介していきます。この通りやれば5分もかからずに誰でもインストールできますよ!
Adobe公式サイトにアクセスする
Lightroomをインストールするには、まずはこちらのAdobeの公式サイトにアクセスします。すると、下のページが表示されます。
2020年11月現在、Amazonで購入できるLightroomは月額1980円のプランのみです。月額980円のフォトプランを利用できるのはAdobeの公式サイトのみ!
Lightroomが購入できるAdobe公式サイトはこちら!
使用するプランを選択する
プランについては前述しましたね。下図で囲んである「月額980円のフォトプラン」がおすすめです!私もこのプランを愛用しています。
ストレージと支払い方法を選択する
「プランや価格の詳細」クリックすると下のページに移行するので、「ストレージ」と「支払い方法」を選択して、「購入する」をクリックします。

ストレージは20GBでOK!まずはバランスよくクラウドも使ってみよう!
必要情報を入力する
支払方法を選択したら必要情報を入力します。
まずは「メールアドレス」を入力して、「支払い手続きへ」をクリックします。
続いて、「必要情報を全て入力」して、「注文する」をクリックすれば完了!お疲れさまでした^^
インストールが完了したらLightroomの使い方を知ろう!
インストールが完了したら、Lightroomの使い方を知りましょう。当ブログではLightroomの使い方をたくさん紹介しています。
まずはぜひこちらの記事を読んでもらって使い方の大まかな流れをつかんでください^^

趣味のカメラや写真で副業してみませんか?
あなたの趣味の写真で今流行りの副業をしてみませんか?
カメラ・写真を副業にするとこんなメリットがあります。
- あなたの写真の腕が上達する!
- お小遣いが稼げる!
- あなたの写真がHPやポスターなどに掲載される!
実際に私がやっている、初心者やサラリーマンにもおすすめの副業3選をこちらの記事で紹介しています。


まとめ:Lightroomで快適な写真ライフを送ろう!
今回は、Lightroomが使えるプランの紹介とインストールの具体的な手順を紹介しました。
プラン | 月額料金 | 使えるアプリ | オンラインストレージ |
コンプリートプラン | 3980円 | ・Lightroom ・Lightroom CC ・Photoshop ・Illustrator ・Adobe XD …など20種類 | 100GB |
\ おすすめ! / フォトプラン | 980円 | ・Lightroom | 20GB |
フォトプラン | 1980円 | ・Lightroom | 1TB |
Lightroom単体プラン | 980円 | ・Lightroom | 1TB |
・クラウドだけでがっつり使いたいなら「Lightroom単体プラン」
・クラウドもパソコンもバランスよく使うなら「月額980円のフォトプラン」

快適な写真ライフには欠かせないアプリLightroomをインストールして、写真を楽しもう!
コメント