この記事では、これまで100万円以上をカメラ機材に投入してきた僕が実践している『カメラやレンズをとにかく安くお得に買う方法』を紹介しています!

・カメラやレンズをとにかく安く買いたい!
・どこで買うのが一番安いの?店舗?Amazon?
・高い買い物だから少しでもお得に買いたい!
…そんな悩みを解決できる記事になっています。
カメラやレンズは価格が高いので、買い方によって数万円の差が出ることはよくあること!
これまでに、カメラ本体4台以上/レンズ10本以上とたくさんのカメラやレンズを買っている僕が、いろいろ考え抜いた末に実践している方法について、わかりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
僕が実践している一番オススメな方法は、『楽天市場で約15%以上のポイント還元率で購入する方法』です!
\カメラやレンズを安く買う方法まとめ!/
カメラやレンズを新品で安く買う方法!
カメラやレンズを新品で買おうとした場合、購入価格は店舗ごとに大きな差はないのが現状だったりします。
もちろん、家電量販店やカメラ店などの実店舗で買うよりはネットショップを利用したほうが安価に購入できますが、ネットショップの間で大きな差はない場合がほとんど。
価格では大きな差がつきにくいので、どこで差をつけるのか?
そこで、『ポイント還元』を大きくして購入するのがとにかくお得です!
具体的には、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大幅なポイント還元が狙えるネットショップで購入するのが圧倒的におすすめです!



僕は基本的に楽天市場で購入しています!
購入額が大きい分、ポイントバックがえげつないです。笑
【おすすめ】楽天市場でポイントバック


一番のおすすめは、僕が実際に購入している方法であり、高いポイント還元率が大きな魅力の『楽天市場
直近で買った20万以上の高額なカメラとレンズを購入した例を紹介していきます。
実際の購入例1(実質15%オフ)
まずは、現在使っている20万円超えのSONYのカメラを購入したときの注文画面です。


購入額221,800円に対して、26,081ポイント還元(約12%)されています。
実際は、ここに反映されていないポイントがもう3%ほどあるので、実質約15%ポイント還元で購入できたことになります!
金額でいうと約33000円安く買えたことになります。大きすぎますよね!!
実際の購入例2(実質14%オフ)
続いては、30万円のレンズを購入したときの注文画面になります。


これは、どうしても欲しくて発売日に予約購入した商品なので、どの店舗でも価格差はなく30万円でした。
一方で、僕が購入したのは、6000円オフクーポンを使いつつ、27438ポイント還元。さらにここに反映されていないポイントが3%ほどあるので、実質ポイント還元は36,000ポイント!
クーポンの6000円と合わせると、約42000円(約14%オフ)安く買えたことになります^^



42000円あればもう一本レンズ買えちゃうよね^^



…ってか買いすぎじゃね?
\楽天市場のトップページ/
Yahoo!ショッピングでポイントバック


最近はどっぷり楽天市場を利用してますが、以前はYahoo!ショッピングを使っていました。
スマホのキャリアがソフトバンクやY!mobileの人におすすめの方法になります!
こちらもポイント還元が大きいので、購入したときのポイント還元数を紹介します。
実際の購入例3(実質25%オフ)
これは約5万円のレンズを購入したときの購入画面になります。


48,683円のレンズに対して12,636ポイント還元と、実質25%オフで買えたことになります^^



Yahoo!ショッピングは以前より還元率が小さくなったので楽天市場に乗り換えた経緯があります!
楽天市場のほうが個人的にはおすすめです^^



…ってか買いすぎじゃね?
\Yahoo!ショッピングのトップページ/
ポイント還元不要ならAmazonも
商品を安く、早く手に入れられる印象のあるAmazonですが、ポイント還元を考えると最安にならないことがほとんど。
上記に紹介したえげつないポイント還元を考えると、楽天市場やYahoo!ショッピングで買うことを圧倒的におすすめしますが、ポイント還元不要で安く買いたい場合や早く手元に欲しい場合はAmazonで買うのもありです。
楽天市場やYahoo!ショッピングの配送は店舗によるため、今日注文したものが明日来ることは少なかったりするんですね。
その点、Amazonなら今日注文して明日届く商品が多いので、とにかく早く手元に欲しい人はポイント還元を気にせずAmazonで買ってしまうのもありです。
\新品でお得に買う方法まとめ!/
スマホが ソフトバンクかYmobile! の人 | スマホが ソフトバンクかYmobile! 『以外』の人 | とにかく早く 手元に欲しい |
---|---|---|
Yahoo!ショッピングで 高額ポイント還元! | 楽天市場 高額ポイント還元! | Amazonで 即配達! |



数万円分以上お得に買えるので、しっかり活用しよう!
カメラやレンズを中古で安く買う方法!
カメラやレンズは中古で買うとより安く購入することができます!



・人が使ったものを買うのに抵抗がある。。
・中古品なんて買って大丈夫なの?
・中古品はどこで買えばいいの?
…そんな心配をする人が多いと思いますが、実はカメラやレンズは中古市場が充実しています。
カメラやレンズは一種の資産であり、『現在使っているものは売って新しいものを購入する』という考えの人はとっても多いです。
そのため、高く売れるように普段からきれいに使用している人が多いので、きれいな中古品が市場に多く出回っているんですね^^
そういう僕自身も何回もカメラやレンズを新しいものに買い替えており、そのたびに使わなくなったカメラやレンズは売りに出しているし、高いレンズなんかは中古で買うこともよくあります。


一方で、しっかりした方法で中古品を購入しないと、粗悪品を掴んでしまうこともあるわけで、そうなると安く買えたようで実はムダ金を払ってしまった。。なんてことになってしまいます。
そこで、少しでも安心に安く中古品を購入する方法を以下に紹介していきます。
どちらも僕自身使っている方法なので、ご参考にどうぞ!
\中古品の購入方法まとめ!/
ネット中古
フリマサイト
【安心】カメラのキタムラのネット中古


安心に購入できて粗悪品をひきにくいのは、カメラのキタムラのネット中古サイトを利用することです。
カメラのキタムラは、中古のカメラやレンズを販売する最大手であり、中古の販売に慣れていてシステムもしっかりしているため、品質がかなり安定しています。
カメラのキタムラなら最寄り店舗に取り寄せ可能
カメラのキタムラのネット中古の特徴は、購入を検討している中古品を自分の最寄りの店舗に取り寄せられること!
カメラのキタムラは、全国的に店舗を展開しているため、あなたの近くにもきっと実店舗があるはず。
ネットで気になった中古品が合った場合、ネット上で手続きすることで最寄りの店舗に購入希望の中古品を取り寄せて、実際に手にとって確認することができます。
取り寄せ手数料として500円かかるというデメリットはありますが、状態が気になる中古品を実際に触って確認できるのはかなり安心ですよね^^



僕もこの取寄サービスを使って中古品を購入したことがあるけど、安心して購入できるのでおすすめ^^
品質保証期間は6ヶ月!
カメラのキタムラのネット中古の利用でうれしいのが、不良品に対する品質保証が6ヶ月つくこと。
はじめて中古のカメラやレンズを買うときに特に不安になるのが『品質』だと思いますが、カメラのキタムラで購入すれば6ヶ月以外に不具合が起きても保証が効きます。
これは、下記で紹介するフリマサイトではつかない特典です。
買取から販売までのシステムがしっかりしていて、中古品の管理が十分にできている大手だからこそできるサービスと言えますね^^
デメリットはフリマサイトよりやや価格が高いこと
安心に中古品を購入できるカメラのキタムラのネット中古サービスですが、デメリットはフリマサイトよりやや価格が高いこと。
保証がついたり管理がしっかりしている分、しっかり手数料を取られてしまうイメージでしょうか。ここは仕方のないところ。



とにかく最安にこだわって買いたい人は、次で紹介するフリマサイトの利用を検討しましょう!カメラのキタムラ
\カメラのキタムラのトップページ/
【最安】メルカリやラクマなどフリマサイト


最安で買うならメルカリなどのフリマサイトで購入を検討しましょう!
カメラのキタムラなど、大手のシステム管理で手数料を取られない分、安く購入できるようなイメージです。
中古販売大手よりは安く購入できる
フリマサイトは、個人間で中古品をやり取りできるサービスですが、値付けの参考にするのがカメラのキタムラなどの中古販売大手のサイトです。
僕自身もフリマサイトでカメラやレンズを売りますが、カメラのキタムラよりやや安い価格で出品します。
自分で中古品を買うときを考えても、『同じ値段の中古品ならリスクの少ない大手から買うかなぁ』と。
だから、フリマサイトのほうが安く購入できることがほとんど。
とにかく安く買いたい人は、フリマサイトに状態のいい中古品がないかまずは確認してみるといいでしょう!
品質保証期間はないが初期不良で返品はできる



粗悪品が届いたらどうしよう。。
品質保証がついていないから不安。。
…という不安はあるかもしれませんが、使ってみて初期不良があればフリマサイトでも返品手続きはもちろん可能です。
数ヶ月使って不良が見つかってしまった。。という潜在的な不良には対応できませんが、どうしようもない粗悪品を購入するようなことはありませんのでご安心を。
\メルカリのトップページ/
\中古品の購入まとめ/
ネット中古
フリマサイト
新品でカメラやレンズを安く買う具体的な手順!
それでは、「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」でカメラやレンズを購入する具体的な手順を紹介していきます!
楽天市場で買う場合
まずは楽天のクレジットカードである楽天カードが必須になります。
持っていいない人は楽天カードを発行しましょう!
発行するだけでポイントがもらえるので発行しない手はないです。
SPUは『Super Point Upプログラム』の略で、いろいろな楽天のサービスを利用すればポイントUPできる仕組みのこと。
ちなみに僕は、①楽天市場(+1倍)、②楽天モバイル(+1倍)、③楽天カード(+2倍)、④楽天銀行(+1倍)、⑤楽天証券(+1倍)、⑥楽天市場アプリ(+0.5倍)、⑦楽天ブックス(+0.5倍)、⑧楽天kobo(+0.5倍)、の計7.5倍分は必ずポイントUPしています。
「お買い物マラソン」「スーパーポイントバック祭」などのSALE期間と、「5と0のつく日」が重なる日に購入!
他にも購入するものがあるとなおお得に購入できます。
詳細なポイント還元率の上げ方は、こちらのYoutubeが非常にわかりやすいのでご参考にどうぞ!
Yahoo!ショッピングで買う場合
Yahoo!カードorPayPayカードが必須になります。
持っていいない人はすぐに発行しましょう!
こちらも発行するだけでポイントが貰えます。
普段の買い物でPayPayを利用するとポイント還元率が上がります。
PayPayを普段遣いすることで還元率を上げましょう!
「ワイ!ワイ!SALE」「超PayPay祭」などのSALE期間と、「5のつく日」が重なる日に購入!
Yahoo!ショッピングのポイント還元率を上げる方法はこちらの動画を参考にどうぞ!
早く手元に欲しいならAmazonも
なんでも安く購入できて早く届けてくれる印象のあるAmazonですが、カメラやレンズについては最安値では買えないことが多いです。
ポイント還元を考えなければ安く買えることはありますが、購入金額が大きいだけに還元されるポイントを無視するにはもったいないので、よっぽど早く手元に欲しい理由がなければ、Amazonで買うのはあまりおすすめしません。
最後に
今回は、カメラやレンズを数万円分以上お得に購入する方法を紹介してきました!
僕が実践している一番おすすめの方法は、楽天市場でポイント還元を大きくして買う方法でしたね^^
\カメラやレンズを安く買う方法まとめ!/



カメラやレンズは大きな買い物になるので、少しでもお得に購入しましょう!!
カメラやレンズを購入する前には、一度レンタルしてじっくり試し撮りする方法も推奨しています。
大きな買い物なので失敗したくないし、その機材が本当に自分にあっているかもしっかり試してから購入したいですよね!
こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にどうぞ!

