\ 楽天スーパーセール開催中! /

オリジナルのブログアイコンを作成しよう!ココナラを使った感想

アイキャッチ
妻・えり
妻・えり

そういえば私たちのブログ用アイコンってどうやって作ったの?

とってもかわいくできてるよね^^

まーとん
まーとん

これは、ココナラを使って完全オリジナルのアイコンを作ってもらったよ!

やっぱりプロに頼むといいものが手に入るよね^^

まーとん
まーとん

この記事を書いた人

-写真歴7年の趣味カメラマン
-フォトコンテスト入賞歴多数
カメラをはじめてから学んだ知識をブログでわかりやすく発信しているよ!

今回は、ココナラを利用してオリジナルのブログ用アイコン作成を依頼した感想を紹介します!

さすが専門家でとってもクオリティーの高いアイコンを作ってもらえるよ^^

 ココナラがおすすめな人

・有料でもいいから自分だけのアイコンが欲しい
・クオリティーの高いアイコンが欲しい
・気軽にお願いできるイラストレーターがいない

目次

ココナラの利用方法

そもそもココナラってどんなサービス?

妻・えり
妻・えり

そもそもよく聞く『ココナラ』ってどんなサービスなの?

ココナラ』は、知識・スキル・経験など、みんなの得意をサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットのことで、見ず知らずのイラストレーターや作家さんなどとつながり、お仕事を依頼できたるするサービスです。

まーとん
まーとん

自分の持っていない知識やスキルを、他の詳しい人にお願いできる、とっても便利なサービスだよ^^

身近に依頼できる人がいないときとか、ありがたいよね!

私が実際にココナラを利用したときの大まかな流れを紹介します!

アカウント作成を作成する

まずは、ココナラのHPにアクセスしてアカウントを作成します!

アカウント作成

ページの指示に従って必要情報を入力していきましょう!

POINT

自分から出品しないで、ただ仕事を依頼するだけならプロフィールなどの情報は入力しないでもOK!
出品して仕事をもらう場合は、プロフィールがかなり重要になってきます。

まーとん
まーとん

もちろん登録は無料!!

仕事を依頼するだけなら、さっくり必要情報を入力してアカウントを作成しちゃいましょう!

クリエイターを選ぶ

登録が完了したら、TOPページから検索するか、お願いしたい仕事のカテゴリーを選んで、クリエイターさんを探します。

仕事を選ぶ

いろいろなクリエイターさんがいるので、これまでに手掛けた作品などから、仕事をお願いしたいクリエイターさんを選びます!

クリエイターを選ぶ

まーとん
まーとん

いろんな作風のクリエイターさんがいるので、過去の作品やプロフィールなどを念入りに確認して、お願いしたい人を選んでみよう!

※ちなみに、このブログのアイコンはフタバさんにお願いしました!ゆるふわなかわいらしいイラストやアイコンを作ってもらえますよ~^^

依頼の内容を相談して購入する

クリエイターさんを決めたら即購入!…といきたいところだけど、ちょっと待った!!

購入に進む前に、まずは仕事を受けてもらえるか確認をしましょう!

購入前に自分のイメージとクリエイターさんの認識を合わせておくと、圧倒的にトラブルが少なくなっておすすめです!

相談する

まーとん
まーとん

完成イメージや見積り、納期などなどよ~~~く相談して、お互いに納得がいったら購入に進みましょう!!

アイコンを作成してもらう

購入手続きが完了したら、クリエイターさんにアイコンを作ってもらいましょう!

ここからは、私が実際にアイコンを作ってもらったときの流れを紹介します!

まーとん
まーとん

あくまで『私が利用した時の場合』の例なので、この流れのとおりにいかないこともあるので、ご了承くださいね^^

イメージを伝える

見積相談のときによく話していると思いますが、改めて作ってもらいたいイメージを伝えます。

私の場合は、アイコンを作ってもらうために自分たちの写真を送りました!

ここでは、遠慮せずに自分のイメージをぶつけましょ~!!笑

基本的にメッセージはココナラのサービス内のダイレクトメール機能を利用します。
ココナラのサービス以外でのやり取りは罰則の対象になるそうなので注意!!

ラフ画を描いてもらう

イメージをしっかり伝えたら、そのイメージにそってクリエイターさんがラフ画(下書き)を作成してくれます。
ちなみに、一日かからずに書いていただけたラフ画がこちら。

ラフ画

一番はじめは、雰囲気の違うA案とB案を出してもらい、イメージを固めていきました!

まーとん
まーとん

一日かからずにもらえたラフ画でも十分過ぎるクオリティー!!

さすが専門家、頼んでよかったなぁと感心しました^^

ラフ画の修正を依頼する

描いてもらったラフ画を元に、自分のイメージと違うところの修正をお願いします。
ちなみに私は、口や目の形だったり、カメラの種類や持ち方について修正をお願いしました。

まーとん
まーとん

クリエイターさんにもよると思いますが、お願いしたフタバさんはたびたびお願いしても嫌な雰囲気など全く出さず、すばやく対応してくれました!

とにかく感謝で、またお願いしたいです^^

作品を受け取る

ラフ画に納得がいったら本番の作品づくりにをお願いします。
私の場合は、一週間弱で完成品が送られてきました!

まーとん
まーとん

届くまではとにかくワクワクしてたよね^^笑

待ちに待ったアイコンがこちらの6つ。料金は全部で8000円でした!

アイコン一覧

料金

まーとん
まーとん

初めての場合は、基本アイコン1つだけからはじめるといいかもね^^

相場は2000~3000円/件なので、ぜひ試してよう!

ブログを書くモチベーションが上がること間違いなし!!

⇒ココナラのHPはこちら

ココナラの利用方法例 まとめ
  1. アカウントを作成する
  2. クリエイターを選ぶ
  3. 依頼の内容を相談して購入する
  4. イメージを伝える
  5. ラフ画を描いてもらう
  6. ラフ画の修正を依頼する
  7. 作品を受け取る

ココナラを使った感想

わたしが実際にココナラを使ってみた感想を挙げてみます。
アイコンやイラスト作成の参考になるとうれしいです^^

いいところ

完全オリジナルなアイコンが作れる

個人的に作成をおねがいするので、誰も持っていない完全オリジナルなアイコンを作ることができます!
『このアイコンと言えばこのブログ』というシンボルになってくれるでしょう!

アイコンの所有権も完全に自分になるので、使用範囲や用途をいちいち気にすることなく、思う存分使用できるのもとってもいいところです^^

まーとん
まーとん

著作権的な問題を全く考えなくてよくなるので、かなり気がらくになります^^

クオリティーの高いアイコンが手に入る

自分で描くものとは違うので、とってもクオリティーの高いアイコンが手に入ります。
わたしは、アイコンを使ってからブログに対するモチベーションがぐーんと上がりました!

まーとん
まーとん

クオリティーの高いアイコンを使ってブログを書けるのはとっても気持ちがいいもんですよ^^

ブログ自体のクオリティーも上がりますよね!

いまいちなところ

お金がかかる

アイコンを依頼するにはお金がかかります。完全無料で作りたいという人には合わないでしょう。。
だけど、クオリティーが高くて、著作権を気にせず使い倒せるアイコンが、2000~3000円で手に入るなら安いもんだと思いませんか?

まーとん
まーとん

一度作ってしまえばずーっと使えるので、おすすめです^^

クリエイターさんとの相性が重要

クリエイターさんにはいろいろな個性があるので、相性が非常に重要です。
もしも、自分と合わないクリエイターさんにお願いしてしまうと、望んだものが手に入らないかもしれません。
こんなミスマッチを起こさないためにも、お願いする前にクリエイターさんを念入りに選ぶのがとっても重要!!

まーとん
まーとん

ココナラ内でも競争は激しいと思うので、そんなにひどい方はいらっしゃらないと思いますが、クリエイターさん選びは念入りに行いましょう!

他にブログ用のアイコンを作成する方法は?

今回は、ココナラで作成する方法をメインに紹介しましたが、他にもこんな手段がありますよ!自分に合った方法を考えてみてください。

自分で描く

このブログの初期からの読者の方は分かると思いますが、はじめのころは妻が書いたアイコンを使っていました。
こんな感じのです。

自作アイコン

妻・えり
妻・えり

自信作だったんだけどな~。。

まーとん
まーとん

かなり気に入って使ってたけど、やっぱりココナラでお願いしたのと比べると見劣りするよね。

絵に自信がある人はいいかもね^^

フリー素材を見つける

ネットのフリー素材サイトからアイコンを見つけてくるのもありです。
これなら無料です。代表的なサイトを紹介します。

紹介した各サイトには利用上の注意があります。
利用範囲外で使用するといろいろな問題が起こるので、利用規約をしっかり確認してから利用するようにしてください!

SNSで依頼する

TwitterやInstagramなどでイラストを描いている人を見つけて、直接お願いしてみるという方法もあります。イラストが得意で仲のいい人なんかがいると頼みやすいですね。
イラストを書くにも時間がかかるので、無料でとはいかないケースがほとんどでしょう。

まーとん
まーとん

ちょっとハードルが高いかもしれないけど、誰も持っていないアイコンが作れるかも?

まとめ

今回は、私が実際にアイコンの作成をお願いしたココナラを使用した感想を紹介しました1

 ココナラがおすすめな人

・有料でもいいから自分だけのアイコンが欲しい
・クオリティーの高いアイコンが欲しい
・気軽にお願いできるイラストレーターがいない

まーとん
まーとん

有料だけど、自分専用のアイコンが作れるのでとってもおすすめ!
登録はもちろん無料なので、まずは登録してクオリティーの高いアイコンを手に入れよう^^

⇒ココナラのHPはこちら

よかったらシェアしてね!
目次